最近は愛煙家というだけでキチ○イ呼ばわりされる世の中。自分が愛煙家だとは中々言い出しにくいものです。
私はヘビーとまではいきませんが1日一箱ペースで大体7年ほど喫煙しています。
最近は2日で一箱にペースダウンしましたけども。
つい先日仕事中に煮詰まってしまい、気分転換に喫煙所でタバコを吸っているとふとある事柄が頭をよぎりました。
タバコなんて一体誰が最初に吸い始めたんだろう?
愛煙家なら今までに気になった人も居るのではないでしょうか?
自分もタバコを吸い始めた当初に気になったことがありましたが、当時インターネットって何?パソコンって説明書とか無いんだよね?っていう状態でしたので、自ら調べることも無く、疑問はそのまま忘却の彼方へ。
わざわざ本を買ってまで調べる気もしませんし。。。
だがしかし!今は当時と状況が違う!
毎晩騙しリンクを掻い潜ってエロ動画を捜し求めるエブリデー!俺のエロスキルを開放するときが来たようだ!
ということで色々調べてみる事にしてみました。
まず、調べる前タバコの起源についてに予想してみる。
パっと思いついたのはネイティブアメリカン。 何かの儀式で吸っていたっていう話を雑誌とかで読んだ気がする。
それが世界中に広がったんじゃないかな~と思います。
※ちなみに今はアメリカ先住民のことをインディアンと言わずにネイティブアメリカンって呼ぶ事が推奨されてるようです。インディアンという呼称は差別につながるとかなんとか。
でももっと昔からタバコはあったと思うんだけどな~。日本でも紙巻タバコではないけどキセルとかあった筈ですもんね。
で、調べた結果は以下のとおりです。
○煙草(煙草の葉)が世界に広った経緯
1.1492年、イタリア人(コロンブス)がバハマ諸島のサン・サルバドル島に上陸!(アメリカ大陸の発見)
2.ネイティブアメリカンに友好の証としてお土産をプレゼント
3.ネイティブアメリカン「お!気前が良いね!じゃあこれやるよ!」
4.コロンブス一行に民芸品やら何やらをプレゼント。その中に乾燥したタバコの葉が!(タバコの原料)
5.コロンブス「・・・何これ?葉っぱ?」
6.釈然としないままコロンブス一行はキューバ島に移動
7.キューバ島の人々がタバコの葉を燻らしているのを発見!
8.コロンブス「あ、なるほどね!」
9.ヨーロッパにタバコを持ち帰る
10.ヨーロッパから世界中に煙草が広がる
11.日本には約1世紀後に南蛮貿易で伝わる
12.1605年に日本に初めてタバコ草が植えられる
ん~、やっぱりタバコはネイティブアメリカンが起源らしい。
調べる前の事前予想とほぼ同じですね。
ちなみに日本史では1492年は室町時代で、1493年には戦国時代に突入しています。
ただし、これはあくまで世界にタバコが広がった起源で、そもそもの起源は未解明らしい。
一説では、紀元前1000年頃にマヤ文明でタバコの葉を利用した喫煙習慣が最初とのこと。
タバコの歴史は上記のとおりですが、「喫煙」という習慣自体はなんと紀元前からあったらしい。
これもタバコ同様未解明らしいですが、紀元前1500年頃にはアジアからヨーロッパまで喫煙の風習が浸透していたそうです。
当時は大麻やタバコ以外の葉っぱを使用していたみたいです。
目的としては、現在のように嗜好品としての利用や、煙を神様に捧げるなど。また煙を吸うことによって喉(咳?)に良いという民間療法的な使用方法もあったとか。
ちなみにタバコの葉を用いた現在一般的なタバコ(コロンブスが持ち帰ったやつ)も当初は医薬品的な扱いをされていたらしく、ペストに効くぞ!ということで小学生
も吸っていたらしい。
※予断ですが、コロンブスより前にヴァイキング(ヴァイキング:レイフ・エリクソン)がアメリカ大陸の東側にある・ニューファンドランド島に定住していたらしいです。(コロンブスより前の11世紀!)
ん~、ネイティブアメリカン達にとっては歴史あるものなのだと思いますが、日本人は喫煙を始めてまだ400年。
なんかこう・・・長いのか短いのか微妙な・・・
でもまぁ、タバコの葉以外での喫煙習慣はあったみたいだから喫煙自体はもっと歴史があるんでしょうね。
煙草は嗜好品に分類されますが、同じ嗜好品であるコーヒーには胃を守る役目、さらには癌を抑える働きがあります。
同じくお酒には程々であれば健康にも良いと言われています。
では煙草は?
・・・何もメリットがありませんね。それどころかデメリットばかりでしょう。
確かにまだ宗教的な儀式には欠かせないという一面もあるとは思いますが、神は死んだと言われて久しい時代です。
生活に必要のないものは淘汰されていくのが世の常。2000年頃にパソコンを買えば当たり前のように付いていたフロッピーも今ではある方が珍しい存在に。
煙草もフロッピーやVHSと同じ道を歩んでいるのかもしれませんね。
なんだか無理やり纏めた感がありますが最後にタバコの花言葉をご紹介。
「私は忍耐を乗り越えてゆくでしょう」
タバコの現状、禁煙の流れを考えると何とも感慨深い花言葉ですね。
4 件のコメント:
eleaf has quickly become one of the best-known vaping brands in the world, we have various eleaf products in our online shop and also have other good vaping products like cheap vandy vape pulse x kit.The eleaf and other brand's products have changed the smoking way so we need cheap eleaf iwu.
Your post is amazing.
Very interesting, keep it up!
Your insights always stand out!
コメントを投稿