初めてamazonで注文した!
初めてってやっぱりドキドキするね!
お急ぎ便を使ったら明日届くみたいだね!
でも最近配送会社の悪い噂を聞くね!
ドキドキするし不安だね!
2009年1月31日土曜日
2009年1月27日火曜日
ゲームプログラミングでMVC
今Pythonのpygameというライブラリを使ってゲームを作ってるんですがこれが中々難しい。
pygameを使うとC言語なんかでゲームを作るよりは遥かにプログラミングが楽になります。
ただ、常にループがガンガン回っているというのがWebプログラミングしかしたことのない自分には違和感があります。
やっとゲームプログラミングに慣れてきたので、ちょいとソースを奇麗にしてやろうと思っているんですが、ゲームプログラミング(ゲームに限らずスタンドアロンアプリ全般)のMVCはどう分離してやるべきですかね?
やっぱりゲームループがコントローラになるのかな?
もともとはスタンドアロンのGUIアプリのために考え出されたMVCなんですが、いざググってみるとWebアプリでのMVCサンプルばっかり・・・
まぁ、プログラムの本質なんてそんなに変わらないと思うので意識しなければ問題ない!・・・はず
pygameを使うとC言語なんかでゲームを作るよりは遥かにプログラミングが楽になります。
ただ、常にループがガンガン回っているというのがWebプログラミングしかしたことのない自分には違和感があります。
やっとゲームプログラミングに慣れてきたので、ちょいとソースを奇麗にしてやろうと思っているんですが、ゲームプログラミング(ゲームに限らずスタンドアロンアプリ全般)のMVCはどう分離してやるべきですかね?
やっぱりゲームループがコントローラになるのかな?
もともとはスタンドアロンのGUIアプリのために考え出されたMVCなんですが、いざググってみるとWebアプリでのMVCサンプルばっかり・・・
まぁ、プログラムの本質なんてそんなに変わらないと思うので意識しなければ問題ない!・・・はず
2009年1月26日月曜日
Pythonのインスタンス変数
Pythonのインスタンス変数について調べていると亀鶴茄子さんという方のエントリーを発見しました。
亀鶴茄子: Pythonにおけるインスタンス変数の宣言
まだPython勉強中なので偉そうなことは言えないのですが、__init__内でインスタンス変数を宣言してしまうと、そのクラスを継承した子クラスを作ったときに、子クラスの__init__内で態々親クラスの__init__を呼び出してやらないと親クラスのインスタンス変数の宣言を継承できないと思うんですがどうなんでしょう?
そもそもPythonのインスタンス変数は__init__内でしか記述できないのかな・・・?
JavaやPHPみたいにメソッドの外側に変数宣言できれば良いのになぁ~
亀鶴茄子: Pythonにおけるインスタンス変数の宣言
まだPython勉強中なので偉そうなことは言えないのですが、__init__内でインスタンス変数を宣言してしまうと、そのクラスを継承した子クラスを作ったときに、子クラスの__init__内で態々親クラスの__init__を呼び出してやらないと親クラスのインスタンス変数の宣言を継承できないと思うんですがどうなんでしょう?
そもそもPythonのインスタンス変数は__init__内でしか記述できないのかな・・・?
JavaやPHPみたいにメソッドの外側に変数宣言できれば良いのになぁ~
2009年1月19日月曜日
がんばれゴエモン 東海道中 大江戸天狗り返しの巻
ニンテンドーDSのソフトです。
これが面白い!!
ちょっと古い(2~3年前?)のゲームなのですが、サクっとやるのにとても良い。
社会人になってからどうも大作といわれるゲーム(特にRPG)はやる気がおきなかったり途中でやめちゃったりしたんですがこれは飽きずに進められます。
一緒にTHE コンビニDSも買ってきたからクリアしたらやりこむぞ!
これが面白い!!
ちょっと古い(2~3年前?)のゲームなのですが、サクっとやるのにとても良い。
社会人になってからどうも大作といわれるゲーム(特にRPG)はやる気がおきなかったり途中でやめちゃったりしたんですがこれは飽きずに進められます。
一緒にTHE コンビニDSも買ってきたからクリアしたらやりこむぞ!
ラベル:
ゲーム
2009年1月15日木曜日
2009年1月11日日曜日
よく使われるパスワード
以下のサイトで紹介されています。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090105_bad_password/
使ったことがあるパスワードがちらほら・・・
ちなみに私はパスワードの管理にはIDManagerというフリーのツールを使っています。
http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm
使い勝手もよくお勧めのツールです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090105_bad_password/
使ったことがあるパスワードがちらほら・・・
ちなみに私はパスワードの管理にはIDManagerというフリーのツールを使っています。
http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm
使い勝手もよくお勧めのツールです。
2009年1月9日金曜日
2009年1月8日木曜日
明けましておめでとうございます。
遅くなりましたが、皆さん明けましておめでとうございます。
新年のあいさつもせずに既に一件投稿してしまいました。内容もペラッペラ・・・どうもすみません。m(_ _)m
このブログ、アクセス数は決して多くありません。
しかし、ちょっとずつではありますがアクセス数が着実に増えてきています。
本当にありがとうございます!!
アクセス数を増やす事が目的ではないのですが、やはり嬉しいです!
しかし記事を投稿した日はアクセス数が跳ね上がりますね。
投稿してない日の大体3倍ぐらいはアクセス数が増えています。
自分の文章力を上げたいと思って始めたブログ。
さらに自分の文体を磨き上げるためにも出来るだけ読みやすい記事を投稿していきたいと思います。
今年も一年宜しくお願いします。
新年のあいさつもせずに既に一件投稿してしまいました。内容もペラッペラ・・・どうもすみません。m(_ _)m
このブログ、アクセス数は決して多くありません。
しかし、ちょっとずつではありますがアクセス数が着実に増えてきています。
本当にありがとうございます!!
アクセス数を増やす事が目的ではないのですが、やはり嬉しいです!
しかし記事を投稿した日はアクセス数が跳ね上がりますね。
投稿してない日の大体3倍ぐらいはアクセス数が増えています。
自分の文章力を上げたいと思って始めたブログ。
さらに自分の文体を磨き上げるためにも出来るだけ読みやすい記事を投稿していきたいと思います。
今年も一年宜しくお願いします。
ラベル:
その他
登録:
投稿 (Atom)